番号 | タイトル | 収録作品 | 初出誌 | |
---|---|---|---|---|
1 | 天使の傷痕 | 天使の傷痕 | 1965年8月講談社『事件の核心』改題 | |
2 | 名探偵なんか怖くない | 名探偵なんか怖くない | 1971年講談社 | |
3 | D機関情報 | D機関情報 | 1966年講談社 | |
4 | 殺しの双曲線 | 殺しの双曲線 | 1971年実業之日本社ホリデー・フィクション書き下ろし | |
5 | 名探偵が多すぎる | 名探偵が多すぎる | 1972年5月講談社 | |
6 | ある朝 海に | ある朝 海に | 1971年3月光文社カッパ・ノベルズ | |
7 | 脱出 | 脱出 | 1971年8月光文社カッパ・ノベルズ | |
8 | 四つの終止符 | 四つの終止符 | 1964年「ポケット文春」書き下ろし | |
9 | おれたちはブルースしか歌わない | おれたちはブルースしか歌わない | 1975年講談社 | |
10 | 名探偵も楽じゃない | 名探偵も楽じゃない | 1973年12月講談社乱歩章作家書き下ろしシリーズ | |
11 | 悪への招待 | 悪への招待 | 1969年1月〜11月「徳島新聞」『悪の座標』改題 | |
12 | 名探偵に乾杯 | 名探偵に乾杯 | 1976年9月講談社乱歩章作家書き下ろしシリーズ | |
13 | 七人の証人 | 七人の証人 | 1977年5月実業之日本社書き下ろし | |
14 | ハイビスカス殺人事件 | ハイビスカス殺人事件 | 1972年4月サンケイノベルズ書き下ろし | |
15 | 炎の墓標 | 炎の墓標 | 1978年2月講談社推理特別書き下ろしシリーズ | |
16 | 特急さくら殺人事件 | 特急さくら殺人事件 | 1982年3月〜5月「小説現代」 | |
17 | 変身願望 | 変身願望 回春連盟 隣人愛 オートレック号の秘密 アカベ・伝説の島 アンドロメダから来た男 チャリティゲーム 殺しの招待 アリバイ |
1977年10月「小説現代」 1975年8月「小説現代」 1976年4月「小説現代」 1972年1月「別冊小説新潮」 1971年6月「小説サンデー毎日」 1976年10月「小説現代」 1975年5月「小説現代」 1978年4月「小説現代」 1981年11月「ショートショートランド」 |
|
18 | 四国連絡特急殺人事件 | 四国連絡特急殺人事件 | 1979年7月〜1980年4月「四国新聞」 | |
19 | 午後の脅迫者 | 午後の脅迫者 密告 21・00時に殺せ 美談崩れ 柴田巡査の奇妙なアリバイ 私は職業婦人 オーストラリアの蝉 成功報酬百万円 マルチ商法 |
1972年1月「小説現代」 1976年6月「小説現代」 1976年7月「別冊問題小説」 1965年9月「オール読物」 1977年4月「小説現代」 1978年10月「小説現代」 1979年3月「小説推理」 1981年1月「ルパン」 1985年3月「ショートショートランド」 |
|
20 | 太陽と砂 | 太陽と砂 | 1967年8月講談社 | |
21 | 寝台特急あかつき殺人事件 | 寝台特急あかつき殺人事件 | 1983年3月〜5月「小説現代」 | |
22 | 日本シリーズ殺人事件 | 日本シリーズ殺人事件 | 1983年7月〜12月「デイリー・スポーツ」 | |
23 | L特急踊り子殺人事件 | L特急踊り子号殺人事件 特急しらさぎ殺人事件 振り子電車殺人事件 |
1983年10月「小説現代」 1982年11月「小説現代」 1983年10月「オール読物」 |
|
24 | 寝台特急「北陸」殺人事件 | 寝台特急「北陸」殺人事件 | 1984年3月〜5月「小説現代」 | |
25 | オホーツク殺人ルート | オホーツク殺人ルート | 1984年9月講談社ノベルズ乱歩賞スペシャル書き下ろし | |
26 | 行楽特急[ロマンスカー]殺人事件 | ATC作動せず 急行べにばな殺人事件 午後九時の目撃者 行楽特急殺人事件 |
1984年10月「小説現代」 1984年9月「小説現代」 1983年8月「小説現代」 1985年5月月刊「現代」 |
|
27 | 南紀殺人ルート | 南紀殺人ルート | 1986年4月講談社ノベルズ | |
28 | 特急「おき3号」殺人事件 | 関門三六〇〇メートル 裏切りの中央本線 臨時特急を追え 最北端の犯罪 特急「おき3号」殺人事件 |
1986年2月「小説現代」 1986年4月「小説現代」 1986年6月「小説現代」 1986年1月「小説現代」 1986年8月「小説現代」 |
|
29 | 阿蘇殺人ルート | 阿蘇殺人ルート | 1986年10月〜12月「小説現代」 | |
30 | 日本海殺人ルート | 日本海殺人ルート | 1986年6月〜12月「週刊現代」 | |
31 | 寝台特急六分間の殺意 | 列車プラス・ワンの殺人 死への週末列車 マスカットの証言 小さな駅の大きな事件 寝台特急六分間の殺意 |
1987年2月「小説現代」 1987年4月「小説現代」 1986年8月「小説現代」 1987年6月「小説現代」 1987年8月「小説現代」 |
|
32 | 釧路・網走殺人ルート | 釧路・網走殺人ルート | 1986年11月〜1988年1月「西村京太郎長編推理選集」 | |
33 | アルプス誘拐ルート | アルプス誘拐ルート | 1987年10月〜12月「小説現代」 | |
34 | 特急「にちりん」の殺意 | 殺意を運ぶ列車 ヨコカル11・2キロの殺意 神話の国の殺人 特急「にちりん」の殺意 |
1988年1月「小説現代」 1988年4月「小説現代」 1988年5月「小説現代」 1988年7月「小説現代」 |
|
35 | 青函特急殺人ルート | 青函特急殺人ルート | 1988年6月〜12月「週刊現代」 | |
36 | 山陽・東海道殺人ルート | 山陽・東海道殺人ルート | 1988年9月〜11月「小説現代」 | |
37 | 十津川警部の対決 | 十津川警部の対決 | 1986年6月講談社 | |
38 | 南神威島 | 南神威島 幻想の夏 カードの城 刑事 |
1969年11月「大衆文芸」 1969年2月「大衆文芸」 1968年6月「大衆文芸」 1969年4月「大衆文芸」『告発』改題 |
|
39 | 最終ひかり号の女 | スーパー特急「かがやき」の殺意 石狩高原の愛と殺意 愛と殺意の中央本線 最終ひかり号の女 |
1989年1月「小説現代」 1989年2月「小説現代」 1989年4月「小説現代」 1989年6月「小説現代」 |
|
40 | 富士・箱根殺人ルート | 富士・箱根殺人ルート | 1990年4月講談社刊 | |
41 | 十津川警部の困惑 | 海を渡る殺意-特急しおかぜ殺人事件 死を呼ぶ身延線 死が乗り入れて来る 十津川警部の困惑 |
1990年1月「小説現代」 1990年3月「小説現代」 1990年5月「小説現代」 1990年7月「小説現代」 |
|
42 | 殺人者はオーロラを見た | 殺人者はオーロラを見た | 1973年5月サンケイ・ノベルズ書き下ろし | |
43 | 津軽・陸中殺人ルート | 津軽・陸中殺人ルート | 1990年9月〜11月「小説現代」 | |
44 | 十津川警部C11を追う | 二階座席の女 十津川警部C11を追う 北の廃駅で死んだ女 死への近道列車 |
1991年1月「小説現代」 1991年3月「小説現代」 1991年5月「小説現代」 1991年7月「小説現代」 |
|
45 | 越後・会津殺人ルート-追いつめられた十津川警部 | 越後・会津殺人ルート | 1991年6月〜11月「週刊現代」 | |
46 | 華麗なる誘拐 | 華麗なる誘拐 | 1977「問題小説」 | |
47 | 五能線誘拐ルート | 五能線誘拐ルート | 1991年9月〜11月「小説現代」 | |
48 | シベリア鉄道殺人事件 | シベリア鉄道殺人事件 | 1993年1月朝日新聞社 | |
49 | 恨みの陸中リアス線 | 恨みの陸中リアス線 新幹線個室の客 急行アルプス殺人事件 一日遅れのバースデイ |
1992年1月「小説現代」 1992年3月「小説現代」 1992年5月「小説現代」 1992年7月「小説現代」 |
|
50 | 鳥取・出雲殺人ルート | 鳥取・出雲殺人ルート | 1992年9月〜11月「小説現代」 | |
51 | 尾道・倉敷殺人ルート | 尾道・倉敷殺人ルート | 1993年8月〜10月「小説現代」 | |
52 | 諏訪・安曇野殺人ルート | 諏訪・安曇野殺人ルート | 1993年7月〜12月「週刊現代」 | |
53 | 哀しみの北廃止線 | 小諸からの甘い殺意 哀しみの北廃止線 北の空に殺意が走る 蔵王霧の中の殺人 |
1993年1月「小説現代」 1993年5月「小説現代」 1993年12月「小説現代」 1994年2月「小説現代」 |
|
54 | 伊豆海岸殺人ルート | 伊豆海岸殺人ルート | 1994年8月〜10月「小説現代」 | |
55 | 倉敷から来た女 | 倉敷から来た女 初夏の海に死ぬ 殺しの風が南へ向かう 事件の裏側 |
1994年4月「小説現代」 1994年6月「小説現代」 1994年12月「小説現代」 1995年2月「小説現代」 |
|
56 | 南伊豆高原殺人事件 | 南伊豆高原殺人事件 | 1985年8月徳間書店 | |
57 | 消えた乗組員[クルー] | 消えた乗組員 | 1976年5月光文社カッパ・ノベルズ | |
58 | 東京・山形殺人ルート | 東京・山形殺人ルート | 1995年8月〜10月「小説現代」 | |
59 | あなたが名探偵 19の難事件を解決しろ | 第六太平丸の殺人 本名と偽名 どこかにミスが ポルノ作家殺人事件 横町の名探偵 駐車場事件 音の告発 豪雨と殺人 ピポーの音 引き汐 密室の毒蛾 架空索道殺人事件 深夜の目撃者 ラーメンたぬきの死 数字のない時計 ヨット殺人事件 最後の章 アリバイ不成立 卓上の吸い殻 脱文明の犯罪 |
西村京太郎 佐野洋 鮎川哲也 仁木悦子 都筑道夫 森村誠一 大谷羊太郎 陳舜臣 多岐川恭 山村正夫 草野唯雄 藤村正太 斎藤栄 夏樹静子 高橋泰邦 千代有三 石沢英太郎 大谷羊太郎 藤村正太 |
|
60 | 八ヶ岳高原殺人事件 | 八ヶ岳高原殺人事件 | 1987年8月徳間書店刊 | |
61 | 消えたタンカー | 消えたタンカー | 1975年4月光文社カッパ・ノベルズ書き下ろし | |
62 | 会津高原殺人事件 | 会津高原殺人事件 | 1988年8月徳間書店 | |
63 | 超特急[イベント・トレイン]「つばめ号」殺人事件 | 超特急「つばめ号」殺人事件 | 1983年12月光文社カッパ・ノベルズ書き下ろし | |
64 | 北陸の海に消えた女 | 目撃者たち NO.200の女 箱根を越えた死 北陸の海に消えた女 |
1996年12月「小説現代」 1995年6月「小説現代」 1995年4月「小説現代」 1996年1月「小説現代」 |
|
65 | 志賀高原殺人事件 | 志賀高原殺人事件 | 1989年2月〜7月「問題小説」 | |
66 | 美女高原殺人事件 | 美女高原殺人事件 | 1991年2月〜7月「問題小説」 | |
67 | 十津川警部 千曲川に犯人を追う | 十津川警部 千曲川に犯人を追う | 1997年6月〜8月「小説現代」 | |
68 | 北能登殺人事件 | 北能登殺人事件 | 1983年9月〜1984年4月「週刊宝石」 | |
69 | 雷鳥九号[サスペンス・トレイン]殺人事件 | 「雷鳥九号」殺人事件 幻の特急を見た 急行「だいせん」殺人事件 殺人は食堂車で 夜行列車「日本海」の謎 |
1982年5月号「別冊小説宝石」 1983年5月号「オール讀物」 1982年9月号「別冊小説宝石」『空白の二十七分間』改題 1982年7月「週刊小説」 1982年12月号「オール讀物」 |
|
70 | 十津川警部 白浜へ飛ぶ | 処刑の日 絵の中の殺人 十津川警部の苦悩 十津川警部 白浜へ飛ぶ |
1997年2月「小説現代」 1997年4月「小説現代」 1997年10月「小説現代」 1997年12月「小説現代」 |
|
71 | 上越新幹線殺人事件 | 上越新幹線殺人事件 | 1998年5月〜7月「小説現代」 | |
72 | 山陰路殺人事件 | 山陰路殺人事件 | 1986年1月〜6月「週刊宝石」 | |
73 | 十津川警部 みちのくで苦悩する | 十津川警部 みちのくで苦悩する 北への殺人ルート 甦る過去 冬の殺人 |
1998年〜1999年「小説現代」『北への殺人ルート』改題 | |
74 | 殺人はサヨナラ列車で | 殺人はサヨナラ列車で 薔薇の殺人 秘密を売る男 第六病棟の殺人 狙撃者の部屋 |
1984年1月「週刊サンケイ」 1962年11月「傑作倶楽部」 1971年6月「別冊小説宝石」 1977年12月「別冊小説宝石」 1980年5月「別冊小説宝石」 |
|
75 | 日本海からの殺意の風[寝台特急「出雲」殺人事件] | 日本海からの殺意の風 殺人へのミニ・トリップ 潮風にのせた死の便り |
1986年9月「別冊小説宝石」 1986年2月「小説宝石」 1986年12月「小説宝石」 |
|
76 | 松島・蔵王殺人事件 | 松島・蔵王殺人事件 | 1993年10月〜1994年3月「週刊アサヒ芸能」 | |
77 | ||||
78 | ||||
79 | ||||
80 | 竹久夢二 殺人の記 | 竹久夢二 殺人の記 | 2000年4月〜10月「小説現代」 | |
82 | 十津川警部 帰郷・会津若松 | 十津川警部 帰郷・会津若松 | 2001年4月〜10月「小説現代」 | |
83 | ||||
84 | ||||
85 | 寝台特急[ロイヤル・トレイン]「北斗星」殺人事件 | 寝台特急「北斗星」殺人事件 | 1988年5月〜7月「小説宝石」 | |